top of page

暮らしリフォームコンサルタントの笠原さん「リフォームは人生の棚卸し!」

更新日:2021年9月13日


リフォーム インテリア
写真はイメージです

こんにちは。暮らしリフォームコンサルタント笠原利恵です。

8月18日に、市民講座 いなぎ ICカレッジ特別講座(東京都稲城市)

【セカンドライフのリフォーム講座】を開催しました。


今年で3回目の講座開催。

毎回お伝えしたことが沢山ありすぎて・・・

終了するとぐったり。(笑)


終了後にアンケートのご記入をお願いしていて

毎回沢山のコメントを読ませていただくのが、とても楽しみです。


が・・・


今回はちょっと気になるコメントがありました。

【講座の感想をご自由にご記入ください】の項目に


【大変参考になりました。今70歳 どこをどうするか考えたい。遅い?


この文章に胸が痛みました。

全然遅くないですよ~!!


70歳は、まだまだお元気なお年頃


これからの人生を楽しむために

アクションを起こすことは、

何歳でも遅いことはないと思います。


暮らしやすい家にしたい


心地よい家に住みたい。


安心、安全な家に住みたい


でも、どうしたらいいのか分からない

誰に相談したらいいのか分からない。


そんなお困り事を少しでもサポートしたい、と思って講座を開催しています。


日々の暮らしが快適になると、驚くほど人生が楽しくなります。

日本人は我慢強いので、少しくらいの不便、不満に「このくらいは大丈夫!」と思ってしまいます。


でも、時には、その我慢が命取りになることもあります。


シニア リフォーム
写真はイメージです

以前、あるお客さまが自宅で転倒して、入院されました。

退院した後のリハビリ生活のために、バリアフリーのリフォーム依頼がありました。


そのとき、「もっと早めにバリアフリーにしていたら転倒事故も防げたかも?」

と、息子さんは後悔されていました。


私は、リフォームは人生の棚卸しだと思います。


これまでの自分の暮らし方、生き方を、再度見直すチャンスです!


人生後半をどう生きたいのか?

どんな暮らしをしたいのか?


幸せな暮らしを創ることを、全力でサポートしていきたいです!


インテリアデザインR 笠原利恵さんについてはこちらへ

bottom of page