本づくりWSのレポートが「社会教育」誌9月号に掲載されました
更新日:2021年9月14日
昨年の8月から半年間開催し、今年4月に2冊の書籍を出版した、
ICBC本づくりワークショップのレポートが、
一般財団法人 日本青年館発行「社会教育」誌9月号に掲載されました。
巻頭特集の座談会に、ワークショップで講師を務めた、
みらひらナビ編集長のいとう啓子が参加しました。

以下、目次より
巻頭特集「本でつなぐ人の縁・創刊75周年企画第3弾」座談会
人と人がつながるきっかけとしての本、書籍、出版物
どのような仕掛けをしたらいいのであろうか?
生き方・学び方を記録する手段以上の価値について議論する
出席者
○(公財)社会教育協会理事
三代目日本余暇学会会長 薗田碩哉
○大妻女子大学家政学部
ライフデザイン学科教授 宮田安彦
○フリーランスの編集・ライター
a-Nest出版代表、みらひらナビ編集長 いとう啓子
○元プレジデント編集長
・フリーランス編集者 阿部佳代子
司会 本誌編集長 近藤真司
<レポート>
本づくりをツールに、仲間と学びあった
オンラインワークショップ
「Book Journey」を終えて
アネスト出版代表 いとう啓子
