【SDGs】映画自主上映会“ごみゼロ”に取り組む町から、持続可能な暮らしを考える「ゼロ・ウェイストPLUS」
12月4日(土)、東京都稲城市で持続可能なくらしについて考えるドキュメンタリー映画「ゼロ・ウェイストPLUS~持続可能な暮らし~」の自主上映会が開催される。

“ゴミを出さない生き方”とは?
持続可能な暮らしの在り方を問う
同映画は、クラウドファンディングで支援者628名より集められた資金で製作された。
映画概要
徳島県上勝町は日本で初めてのゼロ・ウェイストを宣言した。
小さな町がどのようにして“ごみゼロ”に取り組んでいるのか?
ゼロ・ウェイストに取り組む個人、宿泊施設などの取り組み、微生物技術を活用したごみ処理場の取材から、持続可能な暮らしの在り方を問う。(映画公式サイトより)
製作総指揮:地球蘇生プロジェクト 白鳥 哲
予告編はこちら
ドキュメンタリー映画「ゼロ・ウェイストPLUS~持続可能な暮らし~」
上映会
日時 2021年12月4日(土) 16:30~18:15 開場時間 16:10
会場 稲城市立iプラザ
東京都稲城市若葉台2丁目5−2
(京王相模線 若葉台駅前)2階大会議室
★映画のテーマ、自主上映会を応援するために、1500円以上の寄付をお願いします。
主催:トランジションタウンいなぎ・あさお