府中、恵比寿、小金井のラーメン店に行って来た!いつみ屋、綾川、小金井大勝軒
Chief Happines Officerで、ラーメン大好きな木越省吾さんより、おいしいお店の情報が届きました。
・いつみ屋(東京都府中市)
・綾川(渋谷区恵比寿)
・小金井大勝軒(東京都小金井市)
煮干し醤油ベースのまろやかスープ@いつみ屋

府中本町駅から大国魂神社に向かい、川崎街道に出る寸前の歩行者通路にある「いつみ屋」。
近くには「青葉府中店」があるにもかかわらず、いつも14時すぎには麺切れ閉店する人気店。
煮干し醤油ベースのやさしいまろやかなスープで、柔らかいちぢれ中細麺、昭和の味が楽しめます。
ワンタンめんがお薦めですが、今回はメンマも美味しいので「メンマラーメン」を頂きました。

コクのある鶏づくしスープ@綾川
久しぶりに行ったラーメン激戦区でもある恵比寿界隈。

歯ごたえある自家製手打ち麺、親鶏にこだわったコクのある鶏づくしスープ(単品でもご飯に合いそう)、豚の背脂でない小生の好きな鶏皮がトッピングされたラーメン。
「綾川」は麺切れで閉店の人気店です。
ちなみに、「手打ち親鶏中太麺中華そば」を美味しくいただきました

温かいつけ麺@小金井大勝軒
つけ麺元祖の東池袋大勝軒まで遠いので、家から車で15分くらいの小金井大勝軒で「特盛あつもり」を注文しました。
東池袋より酸味は優しくまろやかなスープで、白ネギ、チャーシュー、温玉、支那竹、なると、海苔のバランスが良いです。
寒いこの時期は温かいつけ中太麺に限ります。
毎週1回は食べたくなる小生のお気に入りラーメンのひとつです。


★木越省吾さんについては、こちらへ