【シニア向け講座情報】シニア社会学会連続講座「長寿時代を生き抜く知恵」
シニア社会学会は、2022年度連続講座を開催する。
少子高齢化社会のなか、景気低迷、物価高、コロナ感染への不安、国際関係の緊張など、不安材料が山積み。
安心して高齢期を迎えるために、ICT活用、介護、終活などについて学ぶ講座となっている。
シニア社会学会会長は、お茶の水女子大学名誉教授の袖井孝子先生。
第1回 9月10日(土)
「デジタルで広がる新しい世界
~シニアが安心・便利にICTを利用するコツ」
第2回 10月15日(土)
「介護が必要になったら ~上手に使おう介護保険」
第3回 11月12日(土)
「成年後見制度と老後にかかるお金について ~ライフプランと終活を考えよう」


主催 一般社団法人シニア社会学会・東京家政学院大学共催
会場 東京家政学院大学三番町キャンパス 1301教室
Zoom併用によるハイブリッド開催
参加費 一般 1000円
学生 無料