【講座情報】江戸時代の歴史をつくった女性たちを学ぶ~武家女性、庶民、遊女など@東京足立・楽学の会
9月23日(金・祝)に、足立区の北千住で、江戸時代に重要な役割を果たした女性たちについての講座が開催される。
江戸のヒロイン~歴史をつくった女性たち~
武家女性‥‥ 将軍の正室となった天璋院と和宮
庶民女性‥‥ 文学、歌舞伎、文楽の主人公、八百屋お七
芸能者・遊女‥‥ 歌舞伎の源となった出雲阿国など
女優で歴史作家でもある堀口茉純さんが、スライドを投影しながら講演する。

日時 2022年9月23日(金・祝) 14:00~16:00
会場 足立区生涯学習センター(学びピア21内) 4階 講堂
北千住駅から徒歩約15分
受講料 1000円
定員 99名
足立区外の方も受講できる。
共催:NPO法人あだち学習支援ボランティア「楽学(がくがく)の会」
足立区・足立区教育委員会
申し込み メールで申込み info@gakugaku .main.jp
往復はがきで申し込み
〒120-0034 足立区千住5-13-5
足立区生涯学習センター内 あだち区民大学塾事務局
問い合わせ TEL&FAX 03-5813-3759(平日午後1時~4時)