【講座情報】東洋学園大学が公開講座を開催:ウェルビーイング、ワーク・ライフバランス、スポーツ界のジェンダー平等、サステナビリティ活動など

東洋学園大学(東京都文京区)では、現代社会を読み解く現代経営研究会を、10月から6回にわたってオンライン・対面で開催する。
今年の年間テーマは「ウェルビーイング」。
さまざまな業界・企業の経営者が講演を行う。
10月12日(水) 18:00~19:30
SustainabilityからRegenerationへ
~Zero Waste Designの実現に向けて~
石坂産業株式会社 代表取締役 石坂 典子
対面・オンライン
10月26日(水) 18:00~19:30
ウェルビーイングを実現する働き方改革
株式会社ワーク・ライフバランス 代表取締役社長 小室 淑恵
オンライン
11月9日(水) 18:00~19:30
既存の枠組みを超える丸紅の取り組み
丸紅株式会社 専務執行役員 CAO 石附 武積
対面・オンライン
11月16日(水) 18:00~19:30
スポーツ界からジェンダー平等を実現する―WEリーグが描く未来
公益社団法人日本女子プロサッカーリーグ(WEリーグ)チェア 岡島 喜久子
オンライン
11月30日(水) 18:00~19:30
無印良品の経営理念と事業展開
株式会社良品計画 取締役副会長(兼)執行役員 松﨑 曉
対面・オンライン
12月14日(水) 18:00~19:30
日産のサステナビリティ活動を通じた企業価値向上の取り組み
日産自動車株式会社 専務執行役員 チーフサステナビリティオフィサー 田川 丈二
対面・オンライン
開催場所(対面)
東京都文京区本郷1-26-3 東洋学園大学1号館
受講料無料