【ブログ・ほっこりする話】近所付き合いが広がる:大きな梨にびっくり「おとなりさん、ありがとう!!」
(^^)/台風による大雨のさなか、おとなりさんが傘をさして、大きな梨を持ってきた。ずっしり重くて大きい。千葉の市川まで行って食べてきたという。
「ぜひ、食べてほしくて。大雨だけど、持ってきました~。雨の中ごめんなさい」

うわあ、本当に重たい。見たことないほど大きいよ!
大きめのメロンくらいかな、メロンよりもずっしりと重たい!
さっそくネットで調べると、市川市特産の「かおり」という巨大な梨と分かった。
はかりではかっても、エラーが出た。2キロ位あるかな。冷蔵庫で冷やして食べてというので、 冷やして食べてみた。美味しい、みずみずしい!甘い!こんなのはじめて。

おとなりさんには何かと助けられている。高齢の母が同居するようになって近所付き合いがぐっと増えた。
赤い鳥居の家のHさんは、我が家の包丁を研いでくれる。コミセンの包丁とぎの日程をしょっちゅう外してしまうから。
数日前、朝の出勤時に散歩中のHさんとすれ違うと、「包丁、いつでも持って来なさいね」と声をかけられた。
ほかにも、グランドゴルフに誘われて参加したり、体操教室のお世話係をしたり、まさに年寄天国。お付き合いは広がるばかり。
美味しい梨をほおばりながら、心がふわっと軽くなる。おとなりさん、ありがとう。
これからもよろしくね。
超高齢者に負けないで、秋の夜長、楽しいことをたくさん思い描こう。

byビビアン
ブログ部はこちらへ いろんなブログを読むことができます(^^)/