top of page

【活動報告】新年歩きはじめ:マブー式"歩き方クリニック~悪い癖を直してさっそうと歩こう1/14@東京調布

元公立中学保健体育教員、健康と環境改善アドバイザーのマブーこと、馬渕正彦です。


1月14日(土)に、神代植物公園横の公園(東京都調布市)で、「歩き方クリニック」新年歩きはじめを開催しました。


天気が微妙だったのですが、なんとか持ちこたえ、無事レッスンを終えました。


1年以上練習を続けている方、2度目の方が参加。それぞれのレベルに合わせてレッスンを行っていきました。

歩き方クリニック~悪い癖を直してさっそうと歩こう

◎レッスンの内容

1 準備体操(ストレッチなど)

2 腕振りと脚振り、脱力確認

3 ハーフスクワット

4 カニ歩き

歩き方クリニック~悪い癖を直してさっそうと歩こう

5 壁(支柱)で姿勢を確認してからの歩き

歩き方クリニック~悪い癖を直してさっそうと歩こう

6 下り坂でのスピードを上げた歩き

7 ミニコーンを障害物に見立てての2拍子歩き


歩き方クリニック~悪い癖を直してさっそうと歩こう

*ここまで共通


以下

◎2回目の方

・姿勢と目線を一番に、大股を意識した周回コースでの歩き。右回り、左回りを5分ずつ。


◎レギュラーの方

・スキップ(低く速く広く)からのランニング↓ 

 

私の感想

 2回目の方が、姿勢を意識されながら歩くのがよくわかりました。歩幅も前回に比べて広がっているのがわかりました。但し、キック時に膝の力が抜けやすかったので、その辺りの補強運動も入れました。ずっと前から痛かったという左ひざも、1回目のあと楽になったと聞いて嬉しかったです。


 レギュラーの方の歩き方は既に申し分ないので、スピードを上げることにポイントを移してもらいました。約500mの周回コースを一部分走ってもらいましたが、20秒も短縮(前回よりも)できたことを、すごく喜んでいたのが印象的でした。

 さらには、まだ私も走れるのだと喜んでいました。走れることで競歩にも取り組みやすくなるので、今後へ向けて期待感が高まりました。


参加者の感想


〇ビビアン

 今日もありがとうございました。まさか、走れるとは思ってなかったので、驚いています。自由広場一周のタイムは、12月のときは、4分32秒でした。

 今日は、4分11秒。20秒も短縮できてうれしいです。

 今年もあちこち出かける気持ちになります。よろしくお願いします。


〇アケミ

 姿勢を正しく歩くことが大切だと思いました。参加後は、膝の痛みがなく、いい感じです。


〇けいこ(スタッフ)

 肌寒かったのですが、おふたりの熱心に歩く姿が印象的でした。


 ビビアンさんは、汗をかいたと言っていました。寒い時こそ、動くことは大事ですね。

2回目のアケミさんも、さっそうと歩いていました。

 気持ちよく歩いていると、前向きな気分になるからいいですね。


 雨が心配だったのですが、ギリギリもってよかったです。


 次回は、2月11日(土、祝)に開催予定です。


●これまでの活動情報はこちらへ


★追伸

 クリニックの後は、深大寺参道にある鬼太郎茶屋で、馬渕さんと新しい企画について相談しました。ご期待ください。(深大寺と神代植物公園は隣接しています)

(スタッフ:いとう啓子)

鬼太郎茶屋
めだまおやじも一緒に@鬼太郎茶屋

レッスンが終わり、しばらくすると本降りの雨となりました。

マブーの歩き方クリニック

bottom of page