【レポート】「断熱で省エネ!体にも地球にもやさしい住まい」てらこや×えねこやセミナー@東京調布
更新日:2月28日
2月26日(日)、てらこや×えねこやセミナー「断熱で省エネ!体にも地球にもやさしい住まい」が開催されました。


会場は、東京で浅草寺に次いで2番目に古い天台宗祇園寺(調布市)。
同セミナーには、現地とZOOMを合わせて68名が参加しました。
講師を務めたのは、竹内昌義先生(東北芸術工科大学教授)。
2050年に望まれる未来を考え、そこから逆算して、今できることを実行しようというお話からスタート。

断熱のすすめ
竹内先生は、さまざまなデータ、エビデンスを表示しながら詳しく断熱効果について解説。
また、建築物省エネ法についての生情報も紹介されました。
省エネのためだけでなく、電気代、ガス代が値上がりするなか、断熱改修は家計にも優しいです。
内窓をつけると、お部屋がすごく温かくなるそうです。実際のデータから効果の大きさが伝えられました。

また、窓を付けるのは大変という方に、えねこや理事からはDIYでできる断熱対策が紹介されました。
窓の内側にポリカーボネートの板を装着するなど、ちょっとした工夫で部屋や風呂場の温度が変化したそうです。
補助金が拡充された
2023年現在、国土交通省・環境省では「先進的窓リノベ事業」として、窓のリフォームに最大200万円の補助金があります。
また、東京都では、この2月から断熱改修、蓄電池、太陽光発電装置などに対する補助金が拡充されています。
えねこやを体験
講演後、えねこやの省エネ講座の紹介や、移動できるエコなトレーラーハウス「えねこや」を楽しみました。


日時 2023年2月26日(日)13:30~16:00
会場:天台宗祇園寺 本堂(東京都調布市佐須町2-18-1)
講師 竹内昌義さん
東北芸術工科大学教授・エネルギーまちづくり社代表・みかんぐみ共同代表
えねこや理事・大村さん、菅野さん、新井さん
主催:一般社団法人えねこや
協力:祇園寺、調布未来のエネルギー協議会
後援:調布市
問合せ:一般社団法人えねこや
(まとめ・指定外写真 いとう啓子)