【イベント情報】超高齢社会で新しいライフシフトに挑戦するために~新しいキャリアへの挑戦~@シニア社会学会

(一社)シニア社会学会(お茶の水女子大学名誉教授・袖井孝子会長)は、第7回研究会合同イベントを開催する。
人生の第三期に広がる世界
~新しいキャリアへの挑戦~
「超高齢社会」の中で新しいライフシフトに挑戦するために必要なこととは
「人間五十年」とか「人生七十年」といわれたのは昔のこと。
今や「人生100年」も稀ではなくなりました。
かつて定年後は余生とよばれたものですが、今日では教育期や就業期の後の人生がしだいに長くなってきています。
「余りの生」というには長すぎる人生の第三期には、これまでの生き方にとらわれることなく、新しい道に進むことができます。
学ぶ、働く、社会に貢献する等など、あなたも新しい可能性に挑戦してみませんか。

日時 2023年3月25日(土) 14:00~16:00
Zoomによるオンライン開催
参加費 1000円
【プログラム】
第1部 基調講演:
「自律する個人が生き活かし合う社会を創る-ソーシャルビジネスの現場から」
治田友香(関内イノベーションイニシャティブ株式会社 代表取締役社長)
第2部 パネルディスカッション:
司会/モデレーター:袖井孝子(一般社団法人シニア社会学会 会長)
パネリスト:池口武志(一般社団法人定年後研究所 理事・所長、当学会会員)
小野晶子(独立行政法人労働政策研究・研修機構 副統括研究員)
本田恭助(一般社団法人シニア社会学会 運営委員)
コメンテーター :治田友香(関内イノベーションイニシャティブ株式会社代表取締役社長)
★申し込み方法は2種類
②Eメールでの申し込み
お名前、参加区分(会員/非会員)を明記して申し込み、3月22日まで下記に振り込む。
みずほ銀行 渋谷支店 普通口座 1322265
口座名 「一般社団法人シニア社会学会」
郵便局 口座番号 00110-2-123821
口座名 「一般社団法人シニア社会学会」