【おうち時間を楽しむ】ネットから型紙をダウンロードしてペーパークラフトを作る!
更新日:2021年9月13日
健康と環境改善のアドバイザー馬渕です。
外出自粛が呼びかけられている今、おうち時間を楽しむために「ペーパークラフト」はいかがでしょうか?

ネットから型紙をダウンロードして、プリントアウト。あとは、紙、ハサミとボンドがあればできます。
紙は、クラフトペーパーは値段がとても高いので、コピー用紙の最厚口がお勧めです。 文房具店の親切な店員さんが教えてくれました。ケント紙でも大丈夫です。
実際に、作ってみましたのでご参考までに。
紹介したサイトには、動物、乗り物、紙のおもちゃなど、さまざまなペーパークラフトがあります。
お子さんにもできる簡単なものもありますよ。
★製作に使用した紙は、1枚20円位。下記の作品に20枚使いました。
使用したコピー用紙は坪量154gの最厚口です。


2隻作るのに、約4時間かかりました。
■東海汽船
型紙ダウンロードはこちらから(2021年8月31日まで)


2匹作るのに、約2時間かかりました。
■ヤマハ発動機 (動物、鳥、季節物もあります)
型紙ダウンロードはこちらから

5、6時間かかりました。
■キャノン (動物、乗り物、子どもが作ったり、遊んだりするものもあります)
型紙ダウンロードはこちらから
時間のあるシニアにぴったり
型紙からカッターやハサミで切り出す作業が7割位な感じで、組み立ては楽なもんです。
ただし、全部細かい作業なので、とても目が疲れますね。
それなりに時間がかかるので、時間のあるシニアに向いていると思います。
私は3歳と1歳の孫のために作ったのですが、下の子は反応なしでしたが、上の子はとても喜んですぐ手にしていました。驚いた様子はありませんでしたが(^^;)
ペーパークラフト、けっこう楽しいです(^_^)v
★馬渕さんについてはこちらへ