top of page

【開催報告】オンライン配信!終活ドラゴン体操入門会~合気道の動きを学び、曲に合わせて踊る!

健康と環境改善のアドバイザー、馬渕正彦です。


2月12日(土)10:00~11:30、終活ドラゴン体操入門会を、調布市文化会館たづくりで開催しました。

コロナの感染が拡大したため、急きょオンライン開催に変更。たづくりの会議室から配信する形で行ないました。


合気道の動きを取り入れた、終活ドラゴン体操↓ 

企画:終活三昧・考案:馬渕正彦


模擬刀を使って、合気道の動きを楽しむ


内容 

1、この体操の背景となっている合気道について、全日本合気道連盟のホームページを表示。

「合気道とは」の説明と合気道演武会の動画紹介。補足として、姿勢と目線(歩き方クリニックと同じ)、すり足(手足が一緒)、90度の方向転換。


2、模擬刀(スポンジないしは丸めた新聞紙)での打ち込みと突き。

握るときは、親指、人差し指、小指の3点を重視する。構えは正眼。打ち下ろし方は、正面打ち(合気道用語)、横面打ち(合気道用語。刀なら袈裟切りか)、突き(短刀で刺す動作)。姿勢と力みの無さを重視。

終活ドラゴン体操

曲に合わせて踊る(体操する)


3、終活ドラゴン体操の取り組み

①前半の約3分の1だけ、ねらいと動きを分解しながらの練習を数回。音楽無し、号令で。


②この体操誕生までの経緯説明。

曲創作者は終活セミナーの講師も行なっている。曲(ロック)で同年代を元気にしたい、健康寿命を伸ばしたい、寄る年波や病魔に打ち勝ちたいとの願いを持っていた。


「それらをドラゴンがやっつける」ということを表現している。その具現化として曲に合わせた体操を作ってほしいと私に依頼。


私としては他の高齢者向け体操との違いを出すために、20年以上前から取り組んでいる合気道をバックボーンにすることにした。


終活ドラゴン体操

③音楽と号令で参加者だけで体操をする。

その後、ここでも姿勢とリラクゼーションをポイントにアドバイスする。特に手首を極める(逆に取って動けなくする、逮捕術にもある)動作を詳しく説明する。これは肩にも効果がある。


④全員で曲に合わせて2回体操して終了。


4、質問を受けて

①90度の方向転換は、映像で見ただけでは分かりにくかったようなので、ホワイトボードに図を書いて説明した。


終活ドラゴン体操

5、終了後の感想


大賀さん 「体をひねることが多く、普段使わない筋肉を使うので、体操のあと、体の状態がよくなるように思います。武道との出会いは初めてです。刀の振り下ろしや斜め切り、ストレス解消になりますね。」


大賀さんお母さま 「見たときはやさしそうと思ったが、やってみるとけっこう難しいと思った。音楽に合わせて体操するのは楽しいので、覚えたいと思います。」


いとうさん 「途中、少し難しいところがあって、まだ十分にはできていないのですが、みなさんと一緒に体操できて楽しかったです。合気道の動きを少しずつ理解して、動きたいと思います。

次回は、ぜひ、体面でやりたいです。」


私(馬渕) 画面を見ながらお互いが一緒に動くことで、リアル体験の7~8割は成果が上がった気がします。ポイントとすることや指導のコツがぐっと増えました。


体操(ビデオ)完成までの疲労感をずっと感じていましたが、今日参加者と一緒に体操する(踊る!?)ことで、誰が作ったかなど無関係に、一緒に楽しむことができ、作成までの疲労感も吹っ飛びました。


滅多にない経験です。それは参加者のみなさんの爽やかな笑顔があったからです。ありがとうございました。

今日の90分間の準備のためにいとうさんは「たづくり」に行ってくださいました(私は電気店に行って、準備しました)。


みなさんのご協力のお陰で私も素晴らしい体験ができました。本当にありがとうございました!


★この体操を企画した終活三昧サイトの終活ドラゴン体操のページはこちらから

馬渕正彦先生についてはこちらへ




bottom of page