【ブログ部】食品ロス対策にもなる!キャベツ、ブロッコリー芯のおいしい食べ方@ビビアン
捨てないで~① キャベツの芯
秋野菜が最盛期を迎えて、キャベツ、ブロッコリーはお手頃の価格になっています。キャベツ、ブロッコリーは栄養豊富でがんを防ぐ食品のトップクラス。
(がん予防のための食事とは | 健康長寿ネット )
芯や茎のほうに栄養があるので、この時期にぜひ、たくさん食べましょう。
キャベツを使う料理のとき、まずはキャベツを半分に。(この日は餃子づくり)

次に芯をカット。

芯を5ミリ位の賽の目に切る。

小さめの容器に入れて、ポン酢を入れる。


翌日の朝ごはんの納豆に混ぜる。コリコリの食感を楽しめます。他にもいろいろ使えますので、お試しください。フードロス削減にもなります。

捨てないで~② ブロッコリーの茎
地元のスーパーで見つけた地場野菜のブロッコリー。今が旬なので、とても美味しいです。
今日は茎に注目して、ブロッコリーを食べつくします。




ここまで下ごしらえできたら、何を作るか考えます。そして・・・



3品できました~。 特に、真ん中のポタージュは美味しいよ。
もちろん、房の部分は茹でてもりもり食べました。ディップは、マヨネーズとケチャップを混ぜたものと、ワサビ入りクリームチーズ。
写真を撮るのを忘れて、食べてしまいました!!
by ビビアン